2020年01月26日

まつげ育つ春&花粉

自まつげの状態はいかがでしょうか?

秋の終わりに、お布団かぶりで抜け気味だった方も
そろそろ、生えそろってきたでしょうか???

春は新陳代謝もあがり、
体調も元気になり、
まつげにも栄養が行き届く時期です。

是非、花粉アレルギーの方は対策をお早めに〜

せっかく新陳代謝が良くなって育ち始めた
自まつげも、
花粉のかゆみで目をかいてしまうと
せっかく育ち始めたまつげが、抜け落ちてしまいます。

元気な自まつげに、エクステを整えて、
可愛いまつげで、春をむかえたいですね。
By Betty

posted by ベティ at 09:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月20日

まつげに付いた目ヤニ

乾燥している時期に
朝めざめると、まつげに目ヤニが付いて
乾燥してこびりついている事があります。

そんな時は、
そのまま手でこすらずに、
洗面所に向かいましょう。
ぬるま湯でふやかして、
少しずつ、ぬるぬると取除きましょう。

それでも、取りにくい場合は、
洗面器にぬるま湯を入れて
そこに目を浸して、ゆる〜く
時間をかけて、ふやかして、

まつげが抜けないように気をつけながら
目ヤニをとりましょう。
By Betty

posted by ベティ at 08:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月16日

女優みたいな顔

垢抜けした、
都会チックな、女優さんみたいなお顔は
やはり、
まつげで決まります。

貴女らしさを生かして、
できるだけおしゃれな
魅力的なお顔のために、
まつげエクステはあります。。。
By Betty
posted by ベティ at 09:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月11日

人気のデザイン

ベティでは、
その女性ごとに、デザインを詳細に変えています。

ご本人のご希望にそうように
そして、自毛が痛まないように
かなりの工夫をして、
可愛い目元を作っています。

そして、
付け心地の良い、
違和感の出にくいデザインに施術しています。
By Betty

posted by ベティ at 09:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月10日

施術日の準備

まつげエクステは、永久的なものではなく
大体1ヶ月前後で取れていきます。

施術に向かう時は、
●アイメイクなしでお越し下さい。
(シャドウのラメ、アイラインの粒などが
 接着面の間に入り込むと、
 ぐっと持ちが悪くなります)

●コンタクトレンズは、外して施術します。
(コンタクトのままでは危険なため、
 必ず外せる用意をしてお越し下さい)

●目・まつげの周囲に油分(乳液など)を
 付かないようにして、お越し下さい。
(持ちが悪くなります)

●マスカラはNGです(持ちが悪くなります)
By Betty

posted by ベティ at 08:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。