2017年02月12日

エクステを長持ちさせる洗顔方法

エクステ長持ちさせる洗顔方法は、気を付ける事を
どう取り入れる事ができるか、どうかになります。
生活全般が個人個人によって大分ちがいがあるのです。。。

@洗顔剤・・・お勧めのブルー洗顔の方は持ちがダントツに良いです。
A洗顔方法・・・メイク落としも、洗顔も、
  ブルーの洗顔剤を使用すると、持ちが良いです。
  朝は、素水または、ぬるま湯だけで洗顔される方は、
                 そのままでOKです。
B洗顔の指の使い方
   とにかく丁寧に、こすらずに、優しくなで洗い。
Cすすぎは、よ〜くして、水が透明になるまで、すすぎ切って下さい。
Dタオル拭き
    ば〜っとタオルを当てないで、そ〜っと拭いて下さい。
Eバスタオル
   お風呂の後のバスタオルは、重みがかなり来るので、
   顔にどん!と当てずに、そ〜と目元だけ別に拭いて下さい。
F必要なら、美容液をこの段階で、うすく均等に根元に付ける。
G顔を濡らした後は、乱れがあれば、専用ミニブラシで整える。
Hまつげが濡れた後
   必ず冷風ドライヤーを10秒ほど50cm離した所からかける。
I就寝時
  目に毛布やお布団がかぶらない様に、注意。

自毛の2〜3倍、場合によっては5倍も長かったり、
自毛の何倍もの重みのある、
重いエクステを人口的に伸ばして付けてあるのですから、
他の重み(水分・タオル)を長い間そのままにしないで、
短時間にして、あまりまつげを触らない様にして、
大切に、大切に丁寧に取り扱いをお願いします。
By Betty


posted by ベティ at 07:59| Comment(0) | エクステ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: