分析すると、簡単に傾向があります。
いつもご来店にに口頭でお伝えしていますが、
個人差もあり、その方に合わせたアドバイスが必要です。
本日は一般論をご紹介します
【冬に持ちが悪くなる事】
×仕上がり後すぐに、まつげを濡らす(涙・目薬・雨雪など水分)
×仕上がり後すぐ、まつげやエクステを触る
×仕上がり後すぐ、湯気の出る鍋に近づく
×仕上がり後すぐに、深いぎゅ〜っとした瞬きをする
××毎日かなりまつげやエクステを触る癖がある
×仕上がり後10時間以内のおふろ・シャワー・洗顔
×仕上がり後8時間以内の就寝でお布団をかぶる
×太目のエクステを付けた場合は、更に長めに濡らさない
ほぼこの反対をすれば、当然持ちがよくなるのですが、
一応、記載してみたいと思います。
【持ちが良くなる事】
◎仕上がり後、なるべく暖かいお部屋で安静にしている
◎仕上がり後、指定時間以内にまつげを濡らさない
◎仕上がり後、当日のお風呂・洗顔をさける
◎まつげを、洗顔時以外は触らない
◎まつげを大切にそ〜っと扱う